ツイート | ![]() |
当社所属の奈良くるみ選手の2019 タイ・オープンのツアーレポートをお届けいたします。
グレード:WTAインターナショナル
開催地:タイ プラチュアッブキリカン県ホアヒン
コート:ハードコート
日程:2019年1月28日~(奈良選手は予選からの出場です)
エントリー時の奈良選手のWTAシングルスランキング:158位
シングルス
ラウンド | 対戦相手 | 国籍 | ランキング | スコア |
---|---|---|---|---|
予選1R | Fang Ying Xun | 中国 | 215 | 6-4/6-0 |
予選2R | ジェニファー・ブレイディ | アメリカ | 117 | 1-6/2-6 |
ダブルス
パートナー:Zheng, Saisai(中国、シングルス42位)
ラウンド | 対戦相手(国籍) | スコア |
---|---|---|
本戦1R | Luangnam, Nudnid(タイ) Plipuech, Peangtarn(タイ) |
6-1/7-5 |
本戦2R | Begu, Irina-Camelia(ルーマニア) flagNiculescu, Monica(ルーマニア) |
2-6/5-7 |
調子は悪くない中で大会に臨めました。
2回戦では強風の中パワーのある相手に押されてしまい、打開策を見つけられないまま負けてしまいました。今の自分に何が足りないのかをしっかり考えて今後の方向性を間違わないようにしていきたいです。
次はフェドカップなので自分を見つめ直す良い時間が作れると思います。頑張っていきたいです。
なかなか結果が出ず苦しい時ですが、日々やるべきことに取り組んでいます。
今は地道にやり続けるしかないと感じています。
そしてWTA,グランドスラム本戦のステージで戦う為には現状で足りていない部分も見えています。
これは今までこのステージで戦い続けてきた経験が活きていると思います。
足りないものをしっかりと埋めて、進化させるところを伸ばせれば道は見えてくるはずです。
ダブルスではありますが本戦での久しぶりの勝利もありました。
再来週はフェドカップです。
奈良にとってフェドカップはチャンスだと思います。
何かきっかけを掴むチャンスにしたいです。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.