|
||||
ツイート |
![]() |
|
当社所属の奈良くるみ選手の2016 ウエスタン&サザン・オープン(シンシナティ・マスターズ)のツアーレポートをお届けいたします。
グレード:プレミア5
開催地:アメリカ オハイオ州シンシナティ
コート:ハードコート
日程:2016年8月14日~
エントリー時の奈良選手のWTAシングルスランキング:86位
ラウンド | 対戦相手 | 国籍 | ランキング | スコア |
---|---|---|---|---|
予選1R | モニカ・ニクレスク | ルーマニア | 56 | 7-6(6)/6-3 |
予選F | カリン・クナップ | イタリア | 115 | 6-1/7-5 |
本戦1R | ビクトリジャ・グルビク | スイス | 68 | 6-4/4-6/7-5 |
本戦2R | アナスタシア・パブリュチェンコワ | ロシア | 18 | 6-7(5)/1-6 |
中国の大会での良いテニスがアメリカに入っても出来ていました。この大会は大きい大会なので予選からの出場でしたが、予選2回を勝ち上がり本戦でも1回勝てたのは自信になりました。
どの試合も自分の良さを出しながら試合の中で冷静に判断する事が出来ていたと思います。毎試合タフな試合でしたがどこも怪我をせずに動き回れた事も良かったです。
日本でトレーニングしてきた事がやっと成果に現れてきたと思います。私のテニスはやはり動ける事が絶対必要とも感じたので引き続き身体を強くしていけるようにトレーニングしていきたいと思います。
今大会はプレミア5の大きな大会であり、他で大会も無いことから予選のカットが108位で予選からグランドスラムレベルの戦いとなりました。厳しい予選を勝ち抜き本戦でも3時間越えの試合をものにしました。
雨のため本戦1Rが順延となり3時間の試合のあとにもう1試合戦わなければいけない状況でした。相手は1Rが無く体力的なハンデはありましたが、奈良は試合を勝ちあがっているアドバンテージだけを考えポジティブな気持ちで臨みましたが、長いファーストセットを落としてからはさすがに身体にダメージが大きかったです。
それでも最近好調な18位の選手に対してファーストは終盤で追いつきチャンスがあっただけに悔しいですが、テニスの質も動きのスピードもかなり良い状態に戻ってきています。サービスとリターンの工夫が明確でありここを徹底して練習することで上位選手にもチャンスが見えてくると感じます。来週の前哨戦は今日移動の明日試合というスケジュールになってしまうので怪我のリスクを考えキャンセルしました。
シンシナティに数日残って身体の回復に努めます。試合数もこなし試合の内容も良いので来週の1週間はUSOPENに向けてトレーニングと課題の練習の時間として良い準備をします。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.