ツイート | ![]() |
当社所属の奈良くるみ選手の2022 W100 PALM HARBOR,FLのツアーレポートをお届けいたします。
開催地:アメリカ
日程:【予選】2022/4/11~4/12 【本戦】4/12~4/17
奈良選手のWTAシングルスランキング:247位
ラウンド | 対戦相手(ランキング) | 国籍 | スコア |
---|---|---|---|
シングルス本戦1回戦 | Catherine Harrison(266位) | アメリカ | 7-6(2)/1-6/6-4 |
シングルス本戦2回戦 | Katie Volynets(154位) | アメリカ | 4-6/4-6 |
オーストラリアからアメリカに移動してから1週間は痛めた足の治療期間にあてて、パームハーバーに入りました。
痛めた足は順調に回復し、試合には何の違和感もなく入れましたが、練習不足ではあったので試合では体力的にきつくなりました。
2回戦で負けてしまいましたが、今年1番良いテニスができていました。
タイミングの変化や緩急を使い、相手をコート広く走らせる事ができているので、最後の1大会前向きに頑張っていきます。
アメリカでの大会がスタートしました。
大会のグレードも上がり、全ての対戦のレベルが上がりました。
奈良のケガの状態は試合ができるところまで回復しましたが、準備不足ではありました。
1回戦を乗り切ってからはテニスのレベルも上がり、2回戦ではオーストラリアから始まった今遠征の中で1番内容の良いレベル高い試合ができました。
相手が最近勢いのあるランキング上位の選手ということもあり、しっかりとプランを持って試合に臨まないと勝てないこともあり、集中度も高く相手のレベルに引き上げられた部分もありました。
試合序盤からプラン通り実行して、良い時の自分のスピード、ショットの感覚が出てきていると感じられました。
しかし、久しぶりの自分の良い時のスピード、組み立てでプレーするにはフィジカルが足りずに心拍数も足の負荷も高くセット終盤に落ちてしまいました。
良い感覚を取り戻せたことは前向きですが、フィジカルの低下を痛感させられました。
もちろんケガの影響もありますが、良いプレーをしても勝てない歯痒さもあります。
いよいよ来週最後の大会です。目標達成する為に来週は次に繋がる良いプレーよりも結果を求めていきます。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.