|
||||
ツイート |
![]() |
|
当社所属の奈良くるみ選手の2016江西オープンのツアーレポートをお届けいたします。
グレード:ITF女子サーキット
開催地:中国 武漢市
コート:ハードコート
日程:2016年7月25日~
エントリー時の奈良選手のWTAシングルスランキング:91位
ラウンド | 対戦相手 | 国籍 | スコア |
---|---|---|---|
本戦1R | MELNIKOVA | ロシア | 6-1/6-0 |
本戦2R | CHANG | 台湾 | 6-4/6/4 |
本戦QF | KUMKHUM | タイ | 5-7/6-2/0-6 |
日本で2週間トレーニングを積んでから中国に入りました。日本でも暑い中練習していましたが、ウーハンは日本よりも更に暑く連日38度あったのでテニスをするには厳しい環境でした。
初戦から良い動きがでプレーできました。体力面でもトレーニングの成果が少し感じられたのも良かったです。自分の動きのスピードが上がる事で打てるショットのバリエーションも増えてきました。
ショットのバリエーションが増えてきた事で相手をコート広く走らせる事ができるので自分のパターンが作れていると思います。準々決勝で負けてしまいましたが、自分の良いテニスを思い出せた事をプラスに捉えていきたいと思います。良いプレーを継続できるようにしていきたいです。
3週間弱のトレーニング期間を終えて試合に臨みました。充実したトレーニング期間でフィジカルもテクニックも良い自分の状態を思い出すきっかけになったと思います。
実際試合をこなすごとに自分の武器となるパターンや躍動感ある動きを取り戻しつつありました。但しまだ試合の中で2人のプレーヤーが存在しているようです。
世界のトップで戦えるレベルと相手のレベルに合わせてしまう2つの存在です。世界で通用するテニスはもう知っていてそのレベルのプレーも持っています。自分がどちらのレベルで戦うかです。答えは簡単です。
勇気をもって戦えるようにもっていきます。来週もチャレンジします。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.