|
||||
ツイート |
![]() |
|
当社所属の奈良くるみ選手の2016江西オープンのツアーレポートをお届けいたします。
グレード:インターナショナル
開催地:中国 南昌市
コート:ハードコート
日程:2016年8月1日~
エントリー時の奈良選手のWTAシングルスランキング:92位
女子シングルス
ラウンド | 対戦相手 | 国籍 | ランキング | スコア |
---|---|---|---|---|
本戦1R | テレザ・ムルデザ | クロアチア | - | 6-3/7-5 |
本戦2R | カイ・チェン・チャン | 台湾 | - | 7-5/6-4 |
本戦QF | イン-イン・トアン | 中国 | 163 | 1-6/5-7 |
前週のウーハンより少しだけ気温が下がったのでテニスするのが楽に感じましたが、ボールやコートなど先週と環境が変わったのもあったのでアジャストするのに時間がかかってしまいました。
初戦は変な緊張感を自分で作ってしまい内容的には苦しい試合になってしまいましたが、2回戦からは気持ちも切り替えてプレーできたので3回戦で負けてしまいましたが良い試合ができました。
最近は試合に入るのに勝敗を気にしながらプレーをし過ぎていたと思います。自分の良い時は勝敗関係なく自分がどれだけ試合で力を出し切れるかを試す事ができていました。その積み重ねが自分を成長させていくと思うのでまた心新たに頑張っていきたいと思います。
次はアメリカシーズンです。良い試合が多くできるように頑張っていきます。
奈良は先週の大会が終わり今週の大会がスタートして1Rが終わるまでの間、気持ちのアップダウンがありもやもやした時間を過ごしていました。
2Rが雨で順延となり2日間空いたときにじっくりと奈良と向き合い話しました。そして奈良とこれからのアメリカのツアーにむけてチャレンジすることを楽しもう、どんな状況も受け入れて乗り越えることを楽しもうと決めました。
少しふっきれたのか2Rからは躍動感のある奈良らしいプレーが戻りつつあります。雨で奈良だけ1日2試合となってしまったことで不運でしたがその中でもしっかりと戦いました。
大柄な相手が奈良に対してしっかりと対策してサービス、リターンから積極的に仕掛けてラリーに持ち込ませてもらえませんでした。その中でも奈良は工夫を重ねましたが相手の出来が良すぎました。
久しぶりに敗戦から先がみえるものがあり今後にむけてモチベーションも上がってきています。
来週からアメリカシーズンに向けて出発します。全てにおいて楽しむことを忘れずに成長していきたいと思います。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.