ツイート | ![]() |
当社所属の奈良くるみ選手の2018 ラスベガスオープンのツアーレポートをお届けいたします。
グレード:ITF女子サーキット
開催地:アメリカ ネバダ州ラスベガス
コート:ハードコート
日程:2018年11月5日~
エントリー時の奈良選手のWTAシングルスランキング:170位
■女子シングルス
ラウンド | 対戦相手 | 国籍 | ランキング | スコア |
---|---|---|---|---|
本戦1R | バーバラ・レプシェンコ | アメリカ | 129 | 3-6/6-3/6-2 |
本戦2R | ルイーザ・キリコ | アメリカ | 426 | 2-6/6-2/6-3 |
準々決勝 | ヴェロニカ・セペダ=ロイ | パラグアイ | 141 | 6-4/7-5 |
準決勝 | ベリンダ・ベンチッチ | スイス | 38 | 1-6/4-6 |
久々に連勝してベスト4でした。
勝利してなかったので凄く嬉しいです。
テニスも自分のパターンを作れているので落ち着いてラリーできています。
また課題も見つかったので次に活かしていきます。
先週同様に、基本に戻り自分のベースを取り戻す為の時間を毎日つくっています。
毎日少しでも手応えを感じて終われることを課題として、試合の勝敗に関わらず取り組んでいます。
1回戦から3戦連続で元トップ100同士の対戦となりました。スタートからやるべきことに集中して入り、うまくいかなくても継続しようとする意思が強かったです。我慢強くやり続けることでプレーの質も良くなり、相手にとってプレッシャーになっていました。しっかり気持ちをコントロールして我慢強く戦うことで、今季初の逆転勝利ができたことは成果です。
準決勝はレベルが1つ上の相手に対して、スタートから疲れもあって最初はついていけなかったですが、それでもアイディアを出してセカンドからは勝つ為の術を探しながらプレーすることでチャンスを見つけていました。最後はサービス力の差が出てしまいましたが、言い訳をせずに差のあったサービスを試合後に練習しました。
今週は本当に良く頑張りました。上手くいかずに苦しい時も、もがきながらも我慢強く取り組んでいることで少しずつ前に進んできています。この苦労がきっと力に変わる時がくると信じて継続していきます。
明日最後の大会のヒューストンに移動します。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.