|
||||
ツイート |
![]() |
|
当社所属の奈良くるみ選手の2016 オスプレイ5万ドル大会のツアーレポートをお届けいたします。
グレード:ITF女子サーキット
開催地:アメリカ フロリダ州オスプレイ
コート:クレーコート
日程:2016年3月28日~
エントリー時の奈良選手のWTAシングルスランキング:78位
ラウンド | 対戦相手 | 国籍 | ランキング | スコア |
---|---|---|---|---|
本戦1R | BUYUKAKCAY CAGLA | トルコ | 121 | 6-1/6-7(2)/6-2 |
本戦2R | ANNE SCHAEFER | ドイツ | - | 1-2/棄権 |
今週からグリーンサンドという土のサーフェースになります。大会前の練習では思うようにプレーできず、少し不安を持ったまま試合に入りましたが試合ではクレーコートでうまく組み立てられたと思います。土のコートではどれだけ良いショットを打ち続けてもコースが単調だと全くポイントが取れなくなります。
前後左右にコート広く使う事が必要です。クレーコート初戦にしては良い出来でした。2回戦では体調が悪くなってしまい棄権するという残念な結果になってしまいました。悔しいですが早く治して次の大会にむけていきたいと思います。
今週は来週のクレーコートでの大会に向けて調整のためにチャレンジャー大会に出場しました。同じ考えの選手が多く今大会はグレード以上にレベルの高い戦いとなりました。奈良の初戦は最近力をつけている選手との対戦でした。
クレーコートでの戦い方をしっかり頭にいれてから試合に入ったのと身体がクレーでの戦い方を覚えているのとでセカンド4−1まで攻守の切り替えをしっかりと行った完璧な内容でした。そこから勝ち急いで危ない場面もありましたがファイナルではまたやるべきことを継続することでリードを広げることができました。クレーでのプレーも良いことからこれからが楽しみでしたが2回戦は棄権負けとなってしまいました。
実は大会が始まる前日から吐き気の症状が続き今日は試合前も試合中にも吐いてしまい棄権することになりました。長い遠征で疲れが心身ともに出ているようです。来週はいよいよ最後の大会です。月曜日までに身体を回復させることを優先させます。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.