ツイート |
![]() |
|
|
当社所属の奈良くるみ選手の2015 香港オープンのツアーレポートをお届けいたします。
グレード:インターナショナル
開催地:香港
コート:ハードコート
日程:2015年10月12日~
エントリー時の奈良選手のWTAシングルスランキング:82位
女子シングルス
ラウンド | 対戦相手 | 国籍 | ランキング | スコア |
---|---|---|---|---|
本戦1R | リン・チャン | 香港 | - | 6-0/6-3 |
本戦2R | アンジェリーク・ケルバー | ドイツ | 9 | 2-6/2-6 |
女子ダブルス
パートナー:ローレン・デビス(アメリカ:86位)
ラウンド | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|
本戦1R |
チャン・チンウェイ(台湾) Ya-hsuan Lee(台湾) |
4-6/3-6 |
負けてはしまいましたが、初戦も2回戦も良いテニスができました。東レを終えて日本でじっくり練習してきた事が試合に出せたと思います。
2回戦のカーバー選手との対戦ではどれだけ相手を揺さぶっても、ミスなく精度の高いボールで返球され、私のショットが少しでも甘くなるとカウンターで仕留められるパターンが多く、ポイントを取りきるということがとても難しかったです。
トップ選手との対戦で自分のプレーも引き上げられたのでこのまま良い感を持って練習したいと思います。
東レでの怪我の影響とトレーニング期間をつくる為に2週間日本でしっかり準備して臨みました。香港入りしてから日に日に体調もテニスの調子も上がっていき初戦はアウェーで緊張感のある中でしっかり自分のゲームを行い相手にチャンスを与えませんでした。
逆に2Rではトップ10でありしかもツアーファイナルの出場権がかかっている相手に終始リードを奪われ隙を与えてもらえませんでした。奈良も久しぶりに自分のテニスの手応えを感じた内容ある試合でしたが高いモチベーションを持ったトップ10プレーヤーには連続的に自分の形でプレーさせてもらえませんでした。そんな相手と対戦したことで今後に必要な課題が見えてきました。試合が終わってから早く練習して課題をものにしていきたいと思える貴重なゲームとなりました。
シーズン終盤でまた強くなるためのモチベーションを維持できたことは収穫であり今後が楽しみです。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.