ツイート |
![]() |
|
|
当社所属の奈良くるみ選手の2016 ホバート国際(WTAホバート)のツアーレポートをお届けいたします。
グレード:インターナショナル
開催地:オーストラリア ホバート
コート:ハードコート
日程:2016年1月10日~(奈良選手は予選から出場)
エントリー時の奈良選手のWTAシングルスランキング:81位
女子シングルス
ラウンド | 対戦相手 | 国籍 | スコア |
---|---|---|---|
予選1R | SORRIBES | スペイン | 7-6(4)/6-1 |
予選2R | STEWART | アメリカ | 6-2/6-1 |
予選F | HOGENKAMP | オランダ | 7-6(2)/6-3 |
本戦1R | アニカ・ベック | ドイツ | 4-6/3-6 |
先週からの良いテニスが今週も続けることができました。
自分の良さであるテンポの速さと先週の大会で課題にとなった「ポイントをしっかり決め切る」という事が今週は上達したので更に良いテニスになってきたと思います。
本戦1回戦では自分のプレーは悪くなかったですが、相手がとてもしぶとく負けてしまいました。しかし、大事なところでネットに出れたり、試合数をこなせている事で大事なところで思い切ったプレーをする事もできてきたのでこのプレーを継続していきたいです。
次はオーストラリアオープンです。今のレベルでどれだけできるかが楽しみです。頑張っていきたいと思います。
先週に続き予選からの出場でした。先週負けた相手は本戦でも準決勝まで進出していることから今の時期の予選はレベルが高く本戦との違いがありません。
そんなタフな予選で勢いのある若手選手に自分の課題にトライしながら良い内容で勝ちきったことは収穫であり自信になります。
本戦ではお互いプレースタイルが似ている同士の戦いでした。奈良は試合数をこなしているメリットもありましたが、逆に試合数をこなしていることでのデメリットの疲労が出てしまいました。内容は今課題としていることをしっかりと継続して内容のある良いゲームでした。
負けたことは残念ですが前向きな敗戦であり来週のオーストラリアンオープンに向けて良い準備ができているので楽しみです。メルボルン入りしてからはコンディションの調整に気をつけていきます。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.