ツイート |
![]() |
|
|
当社所属の奈良くるみ選手の2015 ムチュア・マドリード・オープンのツアーレポートをお届けいたします。
グレード:プレミア
開催地:スペイン マドリード
コート:クレーコート
日程:2015年5月2日~
エントリー時の奈良選手のWTAシングルスランキング:52位
女子シングルス
ラウンド | 対戦相手 | 国籍 | ランキング | スコア |
---|---|---|---|---|
1R | イリナ カメリア ベグ | ルーマニア | 37 | 6-7(6)/1-6 |
予選からの予定でしたが、試合前日に繰り上がり本戦からになりました。試合には良い準備をして入ることができました。
試合では先週よりより良い動きや、相手を広く走らせるような展開もできるようになってきました。しかし1セット目を落とし、2 セット目から気持ちと体力が一瞬落ちた隙に相手にギアを上げられてしまい一気に離されてしまいました。
クレーコートでは気持ちもタフにいる事が大切です。そこをもう一度思い出してやっていきたいと思います。
今週は予選からの出場予定でしたが予選サインギリギリで本戦にラストインしました。
先週のクレー初戦での課題を意識して練習してきたことによりやるべきプレーを明確にイメージして試合に入れました。スタートから相手を動かしバランスを崩しながらうまくミスを誘うことが出来てファーストはタイブレークで64リードでしたがそこから相手の攻撃的なショットがミスなく連続で入ってきたことで取り切ることが出来ませんでした。
残念ではありますが気落ちする内容でもなくむしろ相手の方が苦しんでいる状況でしたが、セカンドセットはメンタル、フィジカルにおいてタフに戦い続けることが出来ませんでした。他のサーフェスでは何かのきっかけで逆転することはありますがクレーにおいてフィジカル、メンタルの低下によってプレーの明確化がなくなってしまっては逆転はあり得ません。得にトップレベルのクレーコートでは尚更です。
試合後プレーの内容が良かっただけにセカンドセット以降の落ちたことは反省でありもっとタフであり続けなければいけないという話をしました。テクニックの部分でもフォアーのバリエーションをもう少し増やさなければ手詰まりになってしまうことも課題として話しました。
明日からまた課題を意識した練習に取り組みます。今週から錦織選手も一緒なので食事しながら良い話を出来ています。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.