|
||||
ツイート |
![]() |
|
当社所属の奈良くるみ選手の2016 イスタンブールカップのツアーレポートをお届けいたします。
グレード:インターナショナル
開催地:トルコ イスタンブール
コート:クレーコート
日程:2016年4月18日~
エントリー時の奈良選手のWTAシングルスランキング:84位
ラウンド | 対戦相手 | 国籍 | ランキング | スコア |
---|---|---|---|---|
本戦1R | ダンカ・コビニッチ | モンテネグロ | 60 | 3-6/3-6 |
現地に入ってから良い感覚で練習できていましたが、試合では力を発揮する事ができませんでした。
試合の中での集中力が弱く、自分が今何をするべきかが頭に入っていないので淡白な試合になってしまいました。
勝っても負けても自分の力を出し切れたら良いのですが、最近は悔いの残る試合ばかりになってしまっています。
ここからヨーロッパに遠征する予定でしたが前向きな気持ちでテニスに向き合えていないので、一度日本に帰ってリセットする事に決めました。
良い方向に進むように一回リフレッシュしたいと思います。
クレーコートシーズンに入りました。初戦からクレーコートを得意とするシード選手との対戦でタフな試合が予想されました。
そして予想以上に相手は手強く久しぶりに驚くほどのボールを打ち込んでくる選手でした。最近ランキングをあげている選手で勢いもプレーの柔軟性もありました。それでもファーストセット30、セカンドセット31リードとチャンスは充分ありました。
ここ最近の試合の中で連続失点、連続失ゲームが目立ちます。相手が良くなってるときに自分の気持ちもプレーも落ちてしまうことと自分のリズムが良い時に気持ちもプレーもギアを上げることができていません。戦う覚悟ができていないのかと感じる内容が目立ちます。
これまで試合にむけての積み重ねをしっかりと行うことで戦うことの準備をして勝負を楽しんできた奈良だけに今の状況は良くありません。長い遠征が続いていることとしっかり準備する時間が足りてないことから心の準備ができていないように感じます。心身ともに充実していてはじめて戦えるステージなので今は戦える状態では無いかもしれません。
最悪時間をとってツアーから離れることも考えなくてはいけません。今は周りが頑張らせれる状態ではないので本人の意思を尊重して判断させようと思います。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.