美らネット24 証券総合取引口座 開設申込基準(法人)
1 美らネット24 証券総合取引口座開設申込基準 (法人)
-
美らネット24 証券総合取引口座およびサービスは、日本国内に登記されている法人を対象としています。 外国法人のお客様の場合、現地法人として日本に登記されている法人のご利用は可能です。
-
美らネット24 の取引画面および約款、規定、ルール等はすべて日本語が十分に理解できる方を対象として作成されているため、日本語以外での緊急連絡およびサポートを行う体制が整っておりません。し たがって、日本語でのコミュニケーションが取れる方を取引担当者とさせていただきます。
-
美らネット24 は、各種サービスをインターネット経由で提供することを基本としています。そのため、 お客様がサービスを受けるためにはインターネット利用環境が整い、かつ利用することが可能である必 要があります。
-
美らネット24では一部を除きほぼ全ての有価証券を振替決済口座にて管理いたします。振替決済口座の開設にあたり、名称・ご住所・代表者の役職氏名・ご印鑑をお届けいただきます。また、振替決済口座に有価証券等にかかる記載又は記録がされた場合、お客様の加入者情報(氏名・住所・代表者の役職氏名等)を、証券保管振替機構(以下:ほふり)に対して通知することにご同意いただける方のみとさせていただきます。また、お届けいただいた加入者情報は、他の口座管理機関に振替決済口座を開設している場合、ほふりを通じて通知される場合がありますので、この点についてもご同意いただける方のみとさせていただきます。
-
口座開設時、お客様が、お客様自身の法人情報を正確に登録していただく必要があり、いわゆる本人確 認法に基づき法人本人の確認書類を提出していただく必要があります。なお、これらの法人情報に偽りがあった場合、サービスの利用を停止させていただき、本人確認法により罰則が適用される可能性があ ります。
美らネット24では、現時点での会社名称、商号等・主たる事務所の所在地が記載された書類のうち、主に下記のものを法人確認書類として認めています。以下の法人確認書類の中から1種類をお送り下さい。
会社名称・主たる事務所の所在地が下記書面の記載通りの内容では郵便物等が届かない場合、公共料金の領収書等にて補足する必要がございます。
証券総合口座開設申込用紙への記入はお送りいただく法人確認書類等と同じ表記での記載をお願いいたします。また、お送りいただきました本人確認書類と証券総合口座開設申込書に記載された住所・ご本人名の表記について、『字』『大字』の有無、『高』『髙』の相違等のように表記は異なるが意図するところが同じであると当社が判断した場合、より詳しく記載されている法人確認書等の表記での口座開設といたします。 但し、システム上の都合により表記文字を置き換えて登録させていただく場合がございますので、ご了承ください。
-
登記簿謄本(発行日から6 ヶ月以内)
-
登記簿抄本(発行日から6 ヶ月以内)
-
印鑑登録証明書(発行日から6 ヶ月以内)
法務局でコンピューター化された登記簿謄本をご請求の際は、「履歴事項全部証明書」または「現在事項全部証明書」をご指定ください。また、証明書類は切離さず、1 冊そのままご郵送ください。
-
法人の方の場合、取引に当たりあらかじめ取引担当者(代表者または選任された代理人の方)の身分証 明書が必要になります。取引担当者の受付け基準は日本国内に居住し、日本語でコミュニケーションが 可能で、口座名義人たる法人に籍のある成人(20歳以上)とします。また、取引担当者の本人確認書 類は下記の中から1 種類をお送り下さい。仮に取引担当者が日本国内に居住しなくなった場合、早急に 変更の必要がございます。
-
運転免許証のコピー(有効期限内)
-
住民票の写し(発行日から6ヶ月以内)
-
住民票の記載事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
-
印鑑登録証明書(発行日から6ヶ月以内)
-
各種健康保険証のコピー(有効期限内)
-
各種年金保険手帳のコピー(有効期限内)
-
外国人登録証明書コピー(有効期限内)
-
外国人登録原票記載事項証明書(発行日から6ヶ月以内)
取引担当者の「現住所・氏名・生年月日」が分かれて記載されているときは、全てコピーしてください。
また、お送りいただきました本人確認書類と証券総合口座開設申込書に記載された住所・ご本人名の表記について、『字』『大字』の有無、『高』『髙』の相違等のように表記は異なるが意図するところが同じであると当社が判断した場合、原則として本人確認書に記載されている表記での口座開設といたします。但し、システ ム上の都合により表記文字を置き換えて登録させていただく場合がございますので、ご了承ください。
なお、本人確認書類に記載されている本籍地等の機微情報については、犯罪収益移転防止法に則り当社で削除を行い厳重に管理いたします。
-
口座開設申込時に、下記の事項が必須であることをお客様である法人の代表者、取引担当者ともにご理解していただいていることが必要となります。
-
「上場有価証券等書面」「金銭・有価証券の預託、記帳及び振替に関する契約のご説明」等の契 約締結前交付書面をよくお読みいただき、申込時に確認必須とされる商品のリスク等を充分理解され、改めて説明を受ける必要がないこと。
-
取引担当者様においては、「個人情報の利用目的」をよくお読みいただき、取扱いに同意していただくこと。
-
新興市場等上場銘柄の取引に関する確認書について、申込時確認される全ての市場について充分理解し、お客様の責任において当該市場上場銘柄の取引を行っていただけること。
-
電子交付サービス利用を承諾していただくこと。
-
お客様である法人が当口座にお預けいただいた株券はすべてほふりへの預託となること。
-
上記は口座開設の申込段階での基準であり、口座開設にあたっては別に審査を行います。審査結果によ っては口座開設をお受けいたしかねる場合があり、またお断りした理由についても開示いたしかねますのでご了承ください。
-
審査によって口座開設をお断りさせていただいたお客様の書類及び情報に関しても、当社の個人情報保 護方針に則り厳重に書類の管理および処分をいたします。
-
上記は口座開設の申込段階での基準であり、口座開設にあたっては別に審査を行います。審査結 果によっては口座開設をお受けいたしかねる場合があり、またお断りした理由についても開示いたしかねますのでご了承ください。
↑ページ先頭へ
2 口座管理料
美らネット24 証券総合取引口座の口座管理料は原則無料とします。
↑ページ先頭へ
3 担当者について
美らネット24 では、お客様それぞれに対して特定の担当者を定めないものとします。
↑ページ先頭へ
4 通常のサポート体制
-
美らネット24会員画面の操作等のご質問
-
当社ホームページにて掲載されている商品についてのご説明・ご相談
-
投資相談・勧誘・銘柄の推奨等は承りません。
-
ご本人確認をさせていただいた上で、国内株式及び国内投資信託については余力の範囲内で電話でのご注文、ご出金、証拠金振替を承ります。
-
障害時の問い合わせ、発注可能なご注文等
-
サポートセンター受付時間 8:00 ~ 19:00
電話番号 0120-024-005
↑ページ先頭へ
5 会員ログインID・パスワードについて
-
口座開設完了後、ログインID・パスワードをお客様の登録住所へ書留郵便にて郵送いたします。 会員ログインID・パスワードは、美らネット24 でお取引をする際、また当社がお客様を識別するために重要なものです。
-
郵送されたパスワードで初回ログインすると、パスワード変更画面が表示されますので必ずお客様任意のパスワードを設定し、メモなどをして厳重に保管してください。以降、お客様がパスワードを変更するまで、そのパスワードが「ログインパスワード」「取引パスワード」として設定されます。
-
「ログインパスワード」はIDとともに会員画面ログイン時必須となりますが、発注及び入出金・ 振替指示等の際の取引パスワードはお客様の任意で「パスワード不要登録」をしていただくことも可能です。 その場合、お客様が解除設定をするまで入力不要とすることができます。
-
パスワードを紛失・失念された場合は、お客様からご連絡をいただき、ご本人であることをID ・住所・氏名・生年月日等で確認させていただいた後、1回限り有効の「ワンタイムパスワード」を当社 が発行いたしますので、ログイン後、初回ログイン時同様にお客様任意のパスワードを設定してください。 それにより、お取引を再開することができます。新しく設定したパスワードは厳重に保管してください。
-
会員ID を紛失・失念された場合は「会員ID 等紛失・失念届」をご提出ください。同届の様式は当社HPに掲載しております。なお、プリンターをお持ちでない方は、お電話にてお問い合わせください。必要書類をお送り致します。
-
会員ID・パスワードを紛失されたことによる逸失利益、または第三者による不正な売買等による損害 については、当社は一切責任を負わないものとします。会員IDは電話番号等のように、容易に類推 のできる数字は避けていただきますようお願いいたします。
↑ページ先頭へ
6 取引報告書
当社は、取引報告書を売買が成立するたびにお客様である法人様宛に電子交付するものとします。取 引報告書には、約定日・売買の別・銘柄名・数量・売買単価・委託手数料・受渡代金などが記載されていますので、お客様の指定した注文と相違ないかご確認の上、不審・不明な点がございましたら取 引報告書に記載されている電話番号にお問い合わせください。
↑ページ先頭へ
7 取引残高報告書
取引残高報告書は、取引があった場合、原則として4 半期(3ヶ月)ごとに作成しその翌月の第5営業日にお客様である法人様宛に電子交付するものとし、取引がない場合は年に1回の交付とします。 しかし、お客様から個別にご請求があった場合は、その都度交付いたします。この場合、お申込いただいてから交付までに若干の時間をいただく場合があります。また、信用取引口座、先物・オプション 取引口座を開設されているお客様については原則毎月交付させていただきます。取引残高報告書の記載内容はお預かり金銭、証券等の残高、前回作成時以降の取引状況、現金の入出金および証券の入出庫等を一覧表示したものです。ご確認いただきましたら、取引報告書と同様によくご確認ください。 特に、信用取引、先物・オプション取引をご利用いただいている方は毎月取引残高報告書と共に“回 答書兼同意書”が交付されます。“回答書兼同意書”は毎月確認・同意が必要となります。交付日を含む月の翌月の15 日までにご同意いただかないと取引を制限させていただくことがございますので、充分ご注意ください。また、ご同意いただかなかったことに起因する制限により損害が発生した場合、 当社は一切その責任を負わないものとします。
↑ページ先頭へ
8 再担保契約
美らネット24において信用取引をご利用していただく場合、振替決済口座にて管理いたしております株式等を代用有価証券として差し入れていただくこととなります。また当社は証券金融会社から資金・株式等を調達するために、お客様から代用有価証券として振替決済口座にて管理いたしております株式等をそのまま担保として差し入れます。そのため、前項の"取引残高報告書(要同意)"にご同意いただくものといたします。
↑ページ先頭へ
9 電子交付
美らネット24 では各種報告書・ご案内等を一部の書面を除いて原則電子交付いたします。そのため、 「電子交付サービス利用申込書」に承諾していただく必要があります。 なお、電子交付される書類、交付時期、保存期間等は別途ご案内します。
↑ページ先頭へ
10 証券保管振替機構(ほふり)の利用
美らネット24 では、お預かりした株券等について、すべて証券保管振替機構(以下:ほふり)に預託することに同意していただくことを必須としていますので“ほふり”非同意銘柄のお取り扱いはできません。
↑ページ先頭へ
11 美らネット24 が取扱う取引について
国内上場株式現物取引
取扱市場 |
・東証1部・2部・マザーズ
・大証1部・2部・JASDAQ
・名証1部・2部・セントレックス |
取扱銘柄 |
上記市場に上場するほふり同意銘柄(含むREIT、ETF、日経300 投信、上場優先出資証券) |
監理銘柄(審査中)
及び監理銘柄(確認中)、
整理銘柄、
上場廃止予定銘柄の取扱い |
・監理銘柄(審査中)及び監理銘柄(確認中)に関しては、特に制約を設けません。
・整理銘柄、上場廃止予定銘柄について現物買付および売却は可能です。
・整理銘柄、上場廃止予定銘柄の受入は
原則受入をお断りいたします。
|
制度信用取引
取扱市場 |
・東証1部・2部・マザーズ
・大証1部・2部・JASDAQ
・名証1部・2部・セントレックス |
取扱銘柄 |
上記市場に上場するほふり同意銘柄(含むREIT、ETF、日経300 投信、上場優先出資証券)の内、取引所が選定する制度信用取引銘柄。 |
監理銘柄(審査中)
及び監理銘柄(確認中)、
整理銘柄、
上場廃止予定銘柄の取扱い |
・監理銘柄(審査中)及び監理銘柄(確認中)に関しては、特に制約を設けません。
・整理銘柄について信用返済は可能ですが、信用新規建は承りません。
・整理銘柄は信用取引等の代用有価証券としてお取扱いすることはできません。
・上場廃止予定銘柄は上場廃止予定日の1ヶ月前より新規建を制限いたします。 |
株価指数先物・オプション取引
取扱市場、取引 |
大証 日経225 先物・日経225mini・オプション取引 |
取扱銘柄 |
日経225 先物取引 :全限月
日経225mini :全限月
日経225 オプション取引:当社が定める限月、当社が定める限月 |
海外証券先物取引
取扱市場、取引 |
シンガポール取引所(SGX)及びシカゴ商業取引所(CME)上場の円建て日経平均株価指数先物取引(Nikkei225 Index Futures) |
取扱銘柄 |
大証日経225 先物取引で扱う限月と同じ4 つの限月(3 月限、6 月限、9 月限、12 月限)のうち、当社が定める限月 |
国内投資信託
取扱銘柄 |
円建て国内投資信託(MMF 等累積投資商品を除く)のうち、当社が販売会社となっている銘柄 |
↑ページ先頭へ
12 非取扱商品の取扱について
-
美らネット24 では会員画面からの発注が不可能な商品を「非取扱商品」と位置づけておりますが、お電話 による対応でお取扱いが可能な商品もございます。可能であるかは、その都度お電話にてお問い合わせください。可能である場合、美らネット24 サポートセンターより商品のお買付に必要な手順を説明させていただきます。また、外貨建て商品については外国証券取引口座管理料が必要となるものがございます。管理料金は以下の通りです。
外国証券取引口座管理料
(税込み) |
1年分 |
3,150円 |
3年分 |
7,560円 |
-
非取扱商品のお買付にかかる費用・管理料等は美らネット24 の国内株式取引の出金余力から引出す形でお支払いいただくこととなります。お申込を受付けた段階で買付にかかる概算値を余力から拘束します。約定した段階で買付費用分の金額を「MRF・預り金・保証金」の残高から引出させていただきます。また、 売却、解約等の際もお電話にてお申込ください。注文が約定すると精算金額が確定した段階で受渡日の「MRF・預り金・保証金」残高に加算されます。
-
非取扱商品の残高は会員画面に表示されません(一部商品は除く)。取引残高報告書には記載されますので、 報告書にてお客様ご自身で管理をしていただきますようお願いいたします。ご不明な点がございましたらお電話にて承ります。
-
安藤証券各支店・コールセンターより移管された非取扱商品についても上記の処理でお取り扱いいたします。他社からの非取扱商品の受入はお断りする場合があります。
-
大証上場のカバードワラントの取扱いは当面行いません。
↑ページ先頭へ
13 手数料
各種取引、サービスの手数料は当社の定めるものとします。詳細はホームページにてご確認ください。
↑ページ先頭へ
14 連絡手段
当社では、お客様への連絡手段として下記のものを使用します。
-
当社ホームページ
当社のホームページへは、以下のようなご連絡が掲載されることがあります。
-
美らネット24、対面取引、コールセンターいずれのご利用であるかを問わず、お客様全体に周知していただくべき事項。
-
美らネット24 の取引ルール変更にかかる事項。
などです。お客様におかれましては、美らネット24 のログイン画面を「お気に入り」等に登録されるかと思われますが、必ず定期的に当社ホームページも閲覧していただきますようお願いします。
-
美らネット24 会員画面
美らネット24 会員画面では以下のようなご連絡を行います。
-
美らネット24 ご利用のお客様全体へのご連絡事項。
-
美らネット24 ご利用の特定のお客様へのご連絡事項。
などです。この事項の中には、信用取引や先物・オプション取引の保証金、期日、証拠金、SQ等に かかる内容も含まれており、また、美らネット24 ご利用のお客様にとって大変重要なご連絡をさせていただく場合が多々あります。そのためお客様におかれましては定期的に会員画面にログインし、 ご連絡について確認していただきますようお願いします。
-
Eメール
美らネット24 ご利用のお客様が登録されているE メールアドレスへの連絡には以下のようなものがあります。
-
信用取引にかかる期日等の接近についてのお知らせ。
-
信用取引の保証金不足、先物・オプション取引の証拠金不足等の注意勧告。
-
約定通知(受信は選択制)。
-
注文失効通知(受信は選択制)。
-
各種報告書等の電子交付を行った旨の通知。
などです。なお、原則として当社からファイルを添付したメールをお客様に送信することはありませんので、当社を名乗る不審なファイル等が添付されたメールが届いた場合、コンピューターウイルスの媒介等を目的とした“なりすましメール”である可能性がありますのでご注意ください。
-
当社から送信したメールがエラーとなり当社に返送されてきた場合、正常にメール送信が可能と なるまでの間、お取引を停止させていただく場合があります。
-
同一メールアドレスを複数の方が共有されている場合、当社から不定期にお電話等にてご本人確認をさせて頂き、ご本人確認書類の提出をお願いする場合があります。また、ご本人確認の結果 次第でお取引に制限をかけさせていただく場合がありますのでご了承下さい。
-
電話・FAX
緊急の場合等に、お客様の登録されている電話番号、FAX番号等に法人の代表番号、取引担当者の番 号を問わずご連絡させていただく場合があります。お客様におかれましては緊急時確実なご連絡が可能 となるよう、正確な情報の登録をお願いします。
-
同一電話番号を複数の方が共有されている場合、当社から不定期にお電話等にてご本人確認をさ せて頂き、ご本人確認書類の提出をお願いする場合があります。また、ご本人確認の結果次第でお取引に制限をかけさせていただく場合がありますのでご了承下さい。
↑ページ先頭へ
15 株主としての権利行使又は利害関係人に関する権利行使等に関する事項
-
個別株主通知
発行会社の一定の以上の議決権を持つ株主は、会社法第297条等の規定に基づき、発行会社に対して、少数株主権の行使をすることが出来ます。
当社がお客様の振替決済口座において管理している銘柄について、お客様から少数株主権の行使のための個別株主通知の申請は、美らネット24サポートセンターにて受付けます。個別株主通知の申請のためのお電話をいただきますと、当社から「個別株主通知申出書」をお送りいたします。必要事項をご記入の上お届出印をご捺印いただいてご返送下さい。ご記入内容等に不備がない場合、「個別株主通知申出受付票」をご登録のご住所にお送りすると共に、ほふりに申請取次ぎのための報告を行います。ほふりから発行会社への個別株主通知が行われると、当社から「個別株主通知済通知書」をご登録のご住所にお送りします。
お客様は、この「個別株主通知申出受付票」を受取られてから2週間以内に少数株主権を行使することが出来ます。少数株主権を行使するには、ご本人確認書類の提出が必要となる場合があります。
-
情報提供請求
当社に振替決済口座を開設されているお客様は、当社の振替決済口座に記録されている事項を証明した書類の交付又は当該事項の提供を請求することが出来ます。
上記の請求は、美らネット24サポートセンターにて受付けます。お電話をいただきますと、『「振替口座簿記録事項証明書」請求書』をお送りいたします。必要事項をご記入の上ご登録印をご捺印の上、ご本人確認書類を添えてご返送下さい。ご返送いただきました書類に不備等がなければ「振替口座簿記録事項証明書」をご登録のご住所(利害関係者の方はご本人確認書類にご記入の住所)にお送りいたします。
-
当社に振替決済口座を開設されていない方でも、当社に振替決済口座を開設されているお客さまの利害関係者(相続人・担保権者等)の方から、「利害関係を明らかにする書面」の提出並びに「正当な理由」の申出をもってお客様の口座に記録されている事項を証明した書類の交付又は当該事項の提供を申請することが出来ます。
-
配当金の受領方法の指定
証券会社を通じて、株式等にかかる配当金の受取方法を以下の4種類から選択していただくことが出来るようになりました。配当金の受取方法を指定される場合は、当社ホームページから所定の用紙をダウンロード・印刷していただくか、美らネット24サポートセンターまでお電話にてご請求下さい。お電話をいただきますと「配当金振込指定書」をお送りいたします。
所定の用紙をご用意いただきましたら必要事項をご記入の上当社へのお届出印にてご捺印の上、ご本人確認書類を添えてご返送下さい。
<配当金の受け取り方法>
登録配当金受領口座方式 |
ほふりに金融機関(ゆうちょ銀行は除きます。)の預金口座を登録することにより、お客様が保有する全ての銘柄の配当金をその預金口座で受取ることが出来ます。 |
株式数比例配分方式 |
ほふりに登録することにより、所有する全ての銘柄の配当金について、口座管理機関毎の残高に応じた配当金を、証券会社の預り金口座にて受取ることが出来ます。ただし、株式数比例配分方式を採用していない他の口座管理機関(特別口座等)もご利用の場合、この配分方式を指定することはできません。 |
個別銘柄指定方式 |
ほふりを経由して、発行会社(株主名簿管理人)に届け出ることにより、銘柄毎に「銀行口座を指定し振込みにより受領する方法」を選択することが出来ます。 |
配当金領収証により現金を受領する方式 |
上記いづれかの方法により配当金の受取り方法を指定されない場合、「配当金領収証」がご登録のご住所に送付されます。ゆうちょ銀行(銀行の配当金受領証の場合には取扱銀行)において配当金を受取っていただきます。 |
↑ページ先頭へ
16 美らネット24 証券総合取引口座の閉鎖
美らネット24 証券総合取引口座を解約される場合は、美らネット24 サポートセンターまでお電話にてお申し出下さい。ただし、下記の場合は証券総合取引口座の解約申込をお受けすることができません。閉鎖のための条件を満たす処理は、お客様自身で行っていただく必要があります。
何らかの残高・債務がある。 |
有価証券、現金・MRF等の残高が口座に一切無い状態で、かつ債務の無い状態でなければ、証券総合取引口座の閉鎖の申込をお受けすることができません。 |
信用取引口座、先物・オプション取引口座、海外証券先物取引口座、FX取引口座が閉鎖されていない。 |
証券総合取引口座閉鎖手続きの前に、信用取引口座、先物・オプション取引口座、海外証券先物取引口座、FX取引口座の閉鎖を完了する必要があります。各口座の閉鎖方法は信用取引口座・先物・オプション取引口座のルールをご覧ください。 |
受渡の完了していない金銭、
有価証券の取引等がある。ま
たは発生する可能性がある。 |
受渡の完了していない金銭、有価証券等の取引等がある、または発生する可能性がある場合は証券総合取引口座を閉鎖することができません。 |
-
美らネット24 では証券総合口座の閉鎖の予約(○○日後に閉鎖)等は受け付けておりません。お客様から閉鎖のお申込をいただいた時点で、すみやかに口座閉鎖手続きが行われます。
-
証券総合取引口座閉鎖後にお客様の所在地に取引残高報告書が電子交付される場合がありますが、残 高が無いことの確認のためです。ご了承ください。
-
証券総合取引口座閉鎖のお申込を受付けた場合、閉鎖が可能な条件を満たしているか審査を行います。 閉鎖可能であった場合は証券総合取引口座が閉鎖され、お客様の登録されたE メールアドレスに閉鎖完了の通知をお送りします。
-
証券総合取引口座が閉鎖されると、会員画面へのログインは可能ですが株価検索等は出来なくなります。
-
審査により閉鎖をお受けできない場合も、お客様の登録されたE メールアドレスに閉鎖できな い旨の通知をいたしますので、再度会員画面にログインしトップページのお客様への「お知らせ」に 掲載された閉鎖をお受けできなかった理由をご確認のうえ閉鎖に必要な条件を満たして下さい。その上で再度閉鎖をお電話にてお申し出下さい。
閉鎖ができない旨のE メールが宛先不明で当社に返信されてきた場合、お客様がご登録された電話番号に、 自宅・勤務先・携帯電話を問わずご連絡させていただく場合があります。また、お送りしたE メールをご確認されなかった場合に生じた損失についてはお客様にご請求させていただきます。
美らネット24 において証券総合取引口座をお持ちの方で、お預り残高がなくなった日から2 年を経過し た日の属する年の年末までに、本口座でのお取引または新たな保管の委託がなかった場合は、その翌年の 1 月1 日に「口座閉鎖のお申し込み」があったものとみなし、口座は閉鎖されます。
美らネット24 において現在または以前に信用取引口座を開設されていた場合、信用取引口座解除後一定 期間は証券総合取引口座の閉鎖はできません。
↑ページ先頭へ
17 口座の再開設
美らネット24 の証券総合取引口座を一度閉鎖されたお客様の再開設については、新たに通常の美らネッ ト24 証券総合取引口座開設と同じ手順により開設していただくこととなります。
↑ページ先頭へ
18 お客様である法人の登録情報の変更
会員画面の「お客様情報」に表示されている登録情報には、会員画面内の手続きのみで即時変更可能なものと、書類による手続きが必要なものの2種類があります(下表)
会員画面内の手続きのみで変更可能な登録情報 |
・ご連絡先PCメールアドレス
・ご連絡先携帯メールアドレス
・取引パスワードの設定
・Eメール通知の設定
・投資経験および投資方針等 |
書類による手続きが必要な登録情報 |
・法人名
・代表者名
・所在地
・連絡先電話番号
・取引担当者情報
・振込先金融機関口座
・届出印
・登録税区分の変更
・株主としての権利行使又は利害関係人に関する権利行使等に関する事項 |
また、その他の変更についても書類による手続きにより変更することができます。これらの変更方法は別 記「各種手続き」をご覧ください。また変更に必要な書類等は同ページ内からダウンロードすることがで きますのでプリンター等で印刷してご利用ください。また、プリンター等をお持ちでない方については、 お電話にてお問い合わせください。必要書類を郵送いたします。
-
登録所在地等の変更手続きの際は、変更される所在地が記載された公的書類が別途必要となります。また、当社からお送りした書類が宛先不明で返送されてきた場合や、変更の申 請を受理した後、一定期間経過後もお客様の状態が申請通りに変更されない場合、一旦お取引を制限させていただき、その後お客様の登録された電話番号・E メール等の連絡方法により確認を行わせていただきます。その結果如何では、当社の判断によりお取引を停止させていただく場合 があります。
-
振込先金融機関口座を変更された場合、弊社での登録変更処理と登録内容の変更が画面に反映さ れるタイミングが異なります。よって変更後の口座に振込みをされる場合は、画面に振込先の変 更が反映されてから行ってください。振込先金融機関口座の変更届けをお送りいただいた後、画 面に反映される前に出金指示をされた場合、どちらの口座に振込まれるかは弊社での手続きがどこまで進んでいるかによって異なりますので、詳しくお知りになりたい場合は美らネット24 サポ ートセンターまでお電話下さい。
↑ページ先頭へ
19 取引制限・停止について
前述した理由以外であっても、当社が不適切であると判断したお客様の口座について、お取引の制限・ 停止をさせていただく場合があります。また、個人のお客様の口座において、お取引の制限・停止が行われた場合、その個人のお客様が複数あるいは単一の法人の代表者である場合、当該法人の口座・当該 法人と取引担当者を同一とする法人の口座・当該法人口座の取引担当者の個人口座についても同様の措 置をとらせていただく場合があります。
不適切とは以下のような場合を言います。
-
見せ玉、引け値関与、買い上がり等、意図する意図しないにかかわらず相場操縦等に抵触するお それがある場合。
-
マネー・ロンダリングに抵触するおそれがある場合。
-
美らネット24に、悪意の有無にかかわらず、過大なシステム負荷を及ぼすアクセスを繰り返し た場合。
-
その他当社が不適切と判断した場合。
↑ページ先頭へ
20 口座開設後、お客様の法人が日本国内に登記された法人でなくなった場合
-
口座開設後、お客様が非日本国内登記法人となる場合は、事前に「美らネット24 証券総合取引口座の 閉鎖」に記載された手順に従い口座を閉鎖してください。口座に残高がある状態でお客様が非日本国 内登記法人となった場合、お取引を制限させていただき、全ての残高をお引出しいただいたうえで、 美らネット24 証券総合取引口座を閉鎖していただくこととします。
-
事前連絡なしで、信用取引建玉、先物・オプション取引建玉、海外証券先物取引建玉を保有したままの状態でお客様が非日本国内登記法人となられた場合、当社がその事実を知った当日 (大引後であった場合は翌日の寄付)に全建玉を成行にて反対売買させていただくこととします。 これにより不足金が発生した場合、相当分の代用有価証券を売却し充当できるものとします。売却にかかる諸経費および、全てを売却しても残った損失はすべてお客様の債務として取扱います。
↑ページ先頭へ
21 書類の送付先
当社から郵送する書類の送付先は、原則お客様の法人の所在地に限らせていただきます。ただし、主たる営業所が登録所在地とは異なる場合等、送付先を登録住所とは異なる場所に指定を希望される場合は、 公的書類等にて指定営業所の存在が確認できる場合にはご相談に応じるものと致します。口座開設完了時にお送りするID・パスワード等は取引担当者様にお渡しください。
↑ページ先頭へ
22 領収書
ご入金の際等に領収書の発行はいたしませんので、美らネット24 画面にてご確認ください。
↑ページ先頭へ
23 法人のお客様における税金について
法人のお客様の取引には法人税が課税されます。個人のお客様と課税方式が異なりますのでご留意ください。
↑ページ先頭へ
24 会員画面内の清算表等について
約定日当日に清算表等に表示される値は、概算値である場合がありますので決算等にはご利用になれません。必ず交付された取引報告書等をご利用ください。
↑ページ先頭へ
25 取扱商品のリスク説明について
金融商品をご購入いただく際は、お客様の自己責任に基づきお客様の意思において金融商品を選択していただく必要があります。そのため当社は、取扱商品についての情報の提供とリスクの説明を行います。 「上場有価証券等書面」「金銭・有価証券の預託、記帳及び振替に関する契約のご説明」等の契約締結前交付書面を必ずお読みの上、リスク等を充分理解した上で各種金融商品の購入をご検討ください。
↑ページ先頭へ
最終更新:平成23年7月