2017年9月14日(9月22日再掲)
ツイート | ![]() |
安藤証券は東京都テニス協会が主催する国際女子プロテニストーナメント「安藤証券オープン東京2017」に特別協賛いたしますのでお知らせいたします。
ITF女子サーキット賞金総額10万USドル規模の大会として、今年で3回目の開催となります。
本大会は、国内外のこれから活躍を期待されるテニスプレーヤーにとって、世界トップレベルの大会へ出場するための登竜門となる大会です。
2015年大会にWTAランキング186位で本大会に出場し、第1回大会の優勝者となったジャン・シューアイ(Shuai ZHANG)選手は、その後飛躍的な活躍を見せ、WTAランキング28位までランクアップしてエントリーした2016年大会で連続優勝を果たしています。
また、2016年大会にワイルドカードで参加した当時若干15歳の内藤祐希選手は、藤原里華選手とのダブルスで見事優勝しています。毎年、若手選手によるハイレベルな戦いが繰り広げられており、今年も見ごたえある試合が期待されます。
この大会は既成概念にとらわれず、観戦にいらしたお客様が選手のサポーターとなって盛り上がる大会、選手とお客様の距離感が近い大会にしたいと考えています。選手が毎年この大会には出場したい、お客様が毎年この大会には応援に行きたい、と思ってもらえる大会を目指します。
熱い戦いを、ぜひ応援してください。
大会名称 | 安藤証券オープン 東京 2017 (ANDO SECURITIES OPEN TOKYO 2017) |
---|---|
主催 | 一般社団法人 東京都テニス協会 |
共催 | 有明テニス・マネージメントチーム |
公認 | ITF(国際テニス連盟) JTA(公益財団法人 日本テニス協会) |
特別協賛 | 安藤証券株式会社 |
協賛 | カレラアセットマネジメント株式会社他 |
運営主管 | 株式会社クリヤマスポーツプロモーションズ |
運営協力 | TEAM自由が丘 株式会社リバティヒル 日本工学院八王子専門学校 |
賞金総額 | 10万USドル |
大会グレード | ITF女子サーキット ≪参加人数≫ 本戦 シングルス32名 ダブルス16組 予選 シングルス32名 |
会場 | 有明コロシアム並びに有明テニスの森公園コート |
試合球 | スリクソン |
日程 | ≪シングルス≫ 本戦 11月7日(火)~12日(日) 予選 11月4日(土)~6日(月) |
≪ダブルス≫ 本戦 11月7日(火)~11日(土) 予選 11月6日(月) |
|
試合形式 | ITFルールによるトーナメント方式 シングルス本戦および予選はベストオブ3タイブレークマッチ ダブルスはノーアドバンテージマッチタイブレーク方式(10ポイント) |
今回も、大会中に様々なイベントが行われます。詳しくは大会webサイトをご覧ください。
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.