2018年9月18日
ツイート | ![]() |
現在一般NISAの非課税期間は最大5年とされており、2014年のNISA非課税投資枠を使ってお買付された株式・株式投信等の非課税期間は、2018年12月末をもって満了となります。
上記非課税期間の満了するお預かりについては、以下のいずれかをご選択いただけます。
新たな一般NISA口座へ移管する場合は、2019年1月1日に、2018年12月の最終営業日の時価により、2019年分の非課税管理勘定へ移管され、引き続き5年間は譲渡益・配当等が非課税となります。
ロールオーバーにより、前述の時価(移管するお預りの合計額が120万円を超過する場合は120万円)に応じて、来年の非課税枠を使用いたします。
120万円を超えてもすべてロールオーバーすることが可能ですが、この場合、翌年のNISAでの買付はできません。
2018年12月末の時価が2019年の非課税枠(120万円)未満の場合、2019年の非課税枠120万円に満たない分は新規投資ができます。
ロールオーバーのお申し出(①)が無い場合、2019年1月1日に、2018年12月の最終営業日の時価により、課税口座へ移管されます。
特定口座を開設されているお客様の場合、お預かりは特定口座へ払い出されます。本年末時点で特定口座が未開設の場合には一般口座へ払い出されます。
取得価額が2018年12月の最終営業日の時価となります。払い出し後に生じた譲渡益・配当等は課税されます。
安藤証券では、2014年のNISA非課税投資枠にお預かりのあるお客様へ、2018年9月10日に下記の書類等を郵送しておりますのでご確認ください。
本年末に非課税期間の満了を迎えるお預かりのお取扱い方法について、以下のA・B・Cのいずれかによりご選択ください。
「移管依頼書」のご記入、返送は必要ありません。 特定口座を開設済みで、一般預りへの移管をご希望の場合は別途お手続きが必要となりますのでお取引店までご連絡ください。 |
|
「移管依頼書」の【ご希望の移管内容】欄のBにチェック☑いただき、ご記入日、お名前をご記入の上、同封の返信用封筒にてご返送ください。 | |
「移管依頼書」の【ご希望の移管内容】欄のCにチェック☑いただき、ご記入日、お名前をご記入ください。 「移管依頼書」裏面以降のページに記載の銘柄につきまして、NISA口座へ移管する銘柄をご指定の上(ご指定の銘柄にチェック☑をお願いします)、同封の返信用封筒にてご返送ください。 ご指定の無い銘柄は、課税口座(特定・一般)への払い出しとなります。 |
B・C(ロールオーバー)をご選択の場合は「移管依頼書」を本年11月末までにご返送いただきますようお願いいたします。
お送りした書類等に、より詳細なご留意事項も記載されておりますのでご確認ください。
◇ご参考:日本証券業協会「2014年に一般NISA口座で購入されたお客様へ」(PDFファイル)
ご不明な点は、お取引の各支店・サポートセンター等へお問い合わせください。
対面取引 | ![]() 営業時間:平日 8:30~17:00 |
---|---|
![]() 営業時間:平日 8:00~17:30 ※すでに口座をお持ちのお客様はお客様専用番号へお電話ください。 |
|
![]() 営業時間:平日 8:00~17:30 |
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.