2015年9月11日
ツイート |
![]() |
|
|
東京証券取引所ではTOPIX100構成銘柄について、他の銘柄と異なる呼値の単位を採用しています。
2015年9月24日に、TOPIX100構成銘柄の呼値の単位の変更が行われますのでお知らせいたします。なお、TOPIX100構成銘柄以外の銘柄の呼値に変更はございません。
インターネット取引サービス「美らネット24」におきましては、9月18日17:00以降の24日分の予約注文より、新しい呼値でご注文を受付いたします。 なお、これに関連するシステムメンテナンス等に関しましては追ってお知らせいたします。 |
【呼値とは?】
指値注文を発注する際、注文を出すことが出来る値段の刻みは、株価の水準によって定められています。これを「呼値の単位」といいます。
【TOPIX100とは?】
TOPIX100は、東証でTOPIX Core30およびTOPIX Large70に選定されている市場第一部の中でも時価総額および流動性の高い大型株100銘柄で構成される株価指数です。
【どうして他の銘柄と呼値が違うの?】
流動性が高い銘柄について細かい呼値の単位を導入することで、約定価格の改善や、指値注文における値段の選択肢の広がりによる板での順番待ちの緩和など、投資家の皆様の利便性の向上を期待してのものとされております。
なお、0.1円や0.5円単位の呼値もありますがTOPIX100構成銘柄は全て売買単位が100株ないし1,000株となっておりますので、約定金額に1円未満の端数は発生しません。
※上場廃止等に伴い、構成銘柄は今後変動する可能性があります。
※構成銘柄から除外された銘柄の呼値の単位は、「その他の銘柄」の単位に戻ります。
株式等のお取引について |
---|
株式等のお取引には下記のようなリスクがあります。
*株式のお取引にあたっては、金融商品取引法に定める「契約締結前交付書面」等をお渡しいたしますので内容をよくご確認ください。 【手数料】 当社における国内株式の市場取引にかかる売買委託手数料の最大値は以下の通りです。ただし、お取引チャネルにより売買委託手数料は異なりますので、ご利用のチャネルごとにご確認下さい。
なお、株式を相対取引(募集等を含む)でお取引いただく場合、購入対価のみお支払いいただきます。 |
Copyright © 1998-2022 Ando Securities Co., Ltd. All Rights Reserved.