新NISA(2024)

2024年1月から新NISAが始まります

「令和5年度税制改正大綱」が昨年末2022年12月16日に発表され、現在のNISA(少額投資非課税制度)を来年2024年1月から大幅拡充し恒久化することになりました。

■改訂のPOINT
①口座開設期間が恒久化
②年間投資上限額の引き上げ
③非課税限度額1,800万円が一生涯
④非課税保有期間が無期限に

主な改訂点は下記になります。

 口座開設期間が恒久化
現行の「一般NISA」は2023年、「つみたてNISA(※)」は2042年までと口座開設期間が限られていました。「新NISA」は恒久化されますので期間を気にせずいつでも開始できます。
(※当社では現在、つみたてNISAのお取扱はありません。)

 年間投資上限額の引き上げ
現行では「一般NISA」は年間120万円、「つみたてNISA」は年間40万円が投資の上限金額(いずれか一方を選択)ですが、「新NISA」は、年間の投資枠が「一般NISA」の機能を引き継いだ「成長投資枠」は240万円、「つみたてNISA」の機能を引き継いだ「つみたて投資枠」は120万円と大幅に増額され、併用が可能なので最大で年間360万円の投資が可能になります。

 非課税限度額1,800万円が一生涯
「新NISA」では、1,800万円(うち成長投資枠分は1,200万円)の非課税限度額が設定されこの非課税限度額は一生涯利用が可能です。
また上限枠の1,800万円は、購入時の金額で計算。売却した際はその購入時の金額分、投資枠が復活するので買い直しが可能になります。
「つみたて投資枠」で投資が可能な商品は限られますが、非課税限度額が1,200万円の「成長投資枠(内数)」は上場株式等も対象になります。

 非課税保有期間が無期限に
現行の「一般NISA」は非課税保有期間が5年、「つみたてNISA」は20年と限られており、期中に売却し換金するか、それを過ぎると課税口座への払出、または非課税で保有を継続するには手続(ロールオーバー)が必要でした。
「新NISA」では非課税保有期間が無期限になり「手続き不要」で長期投資ができるようになります。

※上記は税制改正大綱の内容をお知らせするものです。
今後の法整備を経て正式決定となります。内容は今後変更になる可能性もあります。
当社での2024年以降のNISAの取扱の詳細については現在未定となっております。

解説動画『どう変わる⁉ 新NISA』

当社社員が「新NISA」をわかりやすく解説する「9分」の動画です。これを見れば「新NISA」の9割がわかります。残りの1割は、安藤証券までお問合せください。

どう変わる 新NISA(動画で解説)

新NISA講座

新NISA口座バックナンバー

覚えておきたい!新NISA講座 第1回 配当金について

覚えておきたい!新NISA講座 第2回 成長投資枠

覚えておきたい!新NISA講座 第3回 ジュニアNISAは、どうなる?

覚えておきたい!新NISA講座 第4回 つみたて投資枠

覚えておきたい!新NISA講座 第5回 成長投資枠・つみたて投資枠の使い分け

nisa_b202308.gif