注目情報
2024年1月から証券コードに英文字が入ります
2023年8月8日
2024年1月より、上場株式等の証券コードに英文字が入るようになります。
現在のコードは「9809」のように数字4桁で設定されておりますが、2024年1月以降は「130A」のように英文字が入ったコードが設定されます。
ただし、既に設定されているコードが変更されることはありません。
背景
証券コード協議会は、上場会社等に附番するコードを「1300」から「9999」までの数字4桁で設定していますが、設定可能な残コード数が減少していることを踏まえ、設定可能なコードを増やすため、証券コードに英文字を組み入れることにしました。
概要
株式固有名コード(株式、ETF、REIT等に付番する4けたのコード)の先頭から2けた目と4けた目のいずれか、もしくは両方に英文字を使用します。
使用される英文字は、数字等と間違われやすい等の理由で「B」「E」「I」「O」「Q」「V」「Z」を除く19文字を使用します。
公社債銘柄コードおよび有価証券オプション識別コードには、コードの一部に株式固有名コードを含むものがあるため、2024年1月1日以降、株式固有名コードの部分に英文字が含まれる場合があります。
詳しくは、下記リンク先の日本取引所グループの特設ページをご覧ください。