ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

q

証券新報 2016号

参 考銘 柄デンソー発行済株式数株価(2015/9/10)E P SP E R ( 連)高値(2015/5/28)安値(2015/9/4)●●●●●●884,068千株5,590円350.97円15.9倍6,548円4,974円●業績推移(連結ベース、単位はEPSと配当が円、他は百万円、予は会社側予想)決算期売上高営業利益経常利益当期利益EPS 配 当14/3 4,095,925 377,696 419,571 287,388 360.85 105.0015/3 4,308,754 355,111 397,431 293,099 367.54 110.0016/3予4,470,000 380,000 414,000 280,000 350.97 120.00同社は世界でボッシュと並ぶ日本最大の自動車部品メーカーで、自動車関連分野を中心に生活関連機器分野や産業機器分野など、自動車部品の開発や生産で培ったコア技術を応用した様々な事業を展開。自動車関連分野では、ハイブリッド車および電気自動車用製品やガソリン・ディーゼルエンジンの制御システムと関連製品、駆動系製品、自動車用エアコンシステムなどの開発・生産を行っている。自動車以外の生活関連機器・産業機器分野においては、熱交換技術を応用した自然冷媒CO2ヒートポンプ式給湯器や、IC等の電気技術を応用したQRコードリーダ・ICコードリーダなどの自動認識関連機器、さらには生産技術を応用した産業用ロボット等のFA機器の開発・製造をしている。新事業分野として、2008年4月から、慶応大学先端生命科学研究所と共同で、デンソーが特許を持つ新種の藻に、CO2を吸収させてバイオ燃料を生産する新しい研究に取り組んでいる。現在のバイオ燃料は、トウモロコシや大豆などから作られるため、穀物価格の上昇につながる可能性があるが、この藻の研究が実用化すれば、その心配もなく、エネルギー問題や地球温暖化対策に大きく貢献できるという。同社ではトヨタ以外にも拡販を進めており、ホンダやマツダなどの国内メーカーに加え、フィアット・クライスラー、GM等の欧米完成車メーカーなど、世界的に幅広い顧客を持ち、非トヨタ向けの拡販が続くと予想されることから、中長期的な業績拡大の観点からも安定感があるとみられる。6902◇非トヨタ向け拡販◇国内最大の自動車部品メーカー03平成2 7 年9 月1 5 日発行2015 9/15 No. 2016株価(円)       6902 デンソー株価と売買高(週足)30004000500060007000800013/10 14/1 14/7 15/1 15/7150010005000出来高(万株)1/2557995/2442238/30446712/1359952/751125/306548売上高(左) 経常利益(右)(連結、単位:億円)05001,0001,5002,0002,5003,0003,5004,0004,50005,00010,00015,00020,00025,00030,00035,00040,00045,00050,00013/3 14/3 15/3 16/3予業績推移