ブックタイトル証券新報 2010号
- ページ
- 4/8
このページは 証券新報 2010号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 証券新報 2010号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
証券新報 2010号
◇三菱商事などをスポンサーとする商業施設特化型REIT三菱商事とUBS A.G.をスポンサーとする上場不動産投資信託(REIT)で、商業施設を投資対象とする。2015年4月13日現在の保有物件は89件、取得総額8512億円で、地域別構成比は東京および東京周辺都市部が48.6%、大阪・名古屋および同地域周辺都市部が38.3%などである。2015年8月期および2016年2月期の運用状況の予想は、上記保有物件や発行済投資口数に変動等がないことなどを前提に1口当たり分配金がともに4180円となる見通しである。●業績推移(単独ベース、単位はEPSと分配金が円、他は百万円、予は会社側予想)決算期売上高営業利益経常利益当期利益EPS 分配金15/2 31,399 13,692 11,061 10,658 4,415 4,18015/8予30,613 12,539 9,952 9,951 4,095 4,18016/2予30,763 12,518 9,977 9,977 4,105 4,180決算期売上高営業利益経常利益当期利益EPS 配 当14/3 29,814 14,680 14,774 9,066 40.46 12.5015/3 35,787 16,808 17,167 10,890 49.19 16.0016/3予42,500 19,700 19,700 13,130 59.65 -●業績推移(連結ベース、単位はEPSと配当が円、他は百万円、予は会社側予想)◇12の多彩なサイト運営同社は購買支援サイト「価格.com」やランキングとクチコミのグルメサイト「食べログ」、旅行のクチコミサイト「フォートラベル」、不動産住宅情報サイト「スマイティ」、総合映画情報サイト「映画.com」など合計12の多彩なサイト運営を手掛ける。「価格.com」は成果報酬型のフロー売上げが中心で、耐久財と消費財の持続的な売上高増が予想される。カメラや家電だけでなく、ファッションや日用雑貨などからの手数料収入も順調に拡大している。中期的な成長ドライバーである「食べログ」はレストランとユーザーの月額安定課金のストック売上げが中心で、シェアを急速に伸ばしており、高い成長力の実現が予想される。今年3月28日には有料サービスに登録した「プレミアム会員」の加入者数が累計55万人を突破した。情報掲載など有料サービスを利用する店舗数も昨年12月に4万店を超え、これに伴い売上高も順調に拡大している。参 考銘 柄カカクコム2371221,773千株1842円30.9倍発行済株式数株価(2015/6/9)P E R ( 連)●●●日本リテールファンド投資法人89532,430,198口245,500円30.0倍●●●発行済口数株価(2015/6/9)P E R04(注)2013年4月1日付で普通株式1株につき2株、同年9月1日付で普通株式1株につき2株の割合でそれぞれ株式分割を実施。 2014年3月期及び2015年3月期の配当金は当該株式分割後の実績。