ブックタイトル証券新報 2006号
- ページ
- 5/8
このページは 証券新報 2006号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 証券新報 2006号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
証券新報 2006号
大手企業の業績改善やベアで景気が回復するなどの思惑から東証1部市場は上昇した後、高値警戒感からの売りが出て、不安定な動きとなった。一方、出遅れ感が強まっていた新興市場は資金が流入したとみられ、力強い値動きとなり、今後も続く可能性がある。個別では、スマホ向けゲーム「ファイナルファンタジーグランドマスターズ」をスクエニHDと共同開発を行っていると発表したことが買い材料となったクルーズや業績好調ないちごグループホールディングス、アスリート支援サービスの開発・提供を発表したインフォコム、第一興商、メッセージなどが上昇。半面、エムティーアイやデジタルガレージ、フェローテック、ベクターなどは小幅ながら下落。主な指数3/20終値4/7終値騰落率日経平均株価19,560.22 19,640.54 0.4%日経ジャスダック平均株価2,465.12 2,504.59 1.6%JASDAQ-TOP20 4,119.57 4,307.31 4.6%● JASDAQ-TOP20の構成銘柄の株価・概要等コード銘柄名業種売買単位(株) 3/20終値4/7終値騰落率 % 概算時価総額業務内容4/7(億円)14072138233724002461265627022782376538584080423943484819676967876871689074589438ウエストホールディングスクルーズいちごグループホールディングスメッセージファンコミュニケーションズベクター日本マクドナルドホールディングスセリアガンホー・オンライン・エンターテイメントユビキタス田中化学研究所ポラテクノインフォコムデジタルガレージザインエレクトロニクスメイコー日本マイクロニクスフェローテック第一興商エムティーアイ建設サービスサービスサービスサービス小売小売小売情報・通信情報・通信化学化学情報・通信情報・通信電気機器電気機器電気機器電気機器卸売情報・通信1001001001001001001001001001001001001001001001001001001001001,0382,3712893,4659946872,6524,2204199534151,0009641,8661,3733793,3857243,6207811,1173,1953223,7501,0126652,6644,3354409344059801,0431,7951,3733763,4456993,9607507.6%34.8%11.4%8.2%1.8%-3.2%0.5%2.7%5.0%-2.0%-2.4%-2.0%8.2%-3.8%0.0%-0.8%1.8%-3.5%9.4%-4.0%3044101,613753783933,5421,6445,06985604063008481691016892162,298448グリーンエネルギー事業(太陽光発電システムの販売・施行等)およびエコリフォーム事業などを展開モバイルコンテンツ、ソーシャルゲームの開発不動産再生及びJ-REITの運用等の総合不動産サービス事業と太陽光発電を中心とするクリーンエネルギー事業を展開有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅を展開パソコンやモバイル向けのアフィリエイト(成果報酬型広告)広告サービスを提供PCソフト、モバイルのオンラインゲーム販売サイト運営ハンバーガーショップのチェーン展開国内大手でも東海地盤に全国展開する100円ショップオンラインゲーム開発機器用ソフトの研究開発ニッケル、リチウム2次電池正極材料製造中小型液晶用偏光フィルム、プロジェクター用部材製造インターネット放送、映画配給などコンテンツ流通・配信インターネットのサイト運営や広告、決済業務の代行ファブレス半導体の開発・製造プリント配線板の製造ウエハや液晶ディスプレー等の検査用半導体機器を製造半導体製造装置部材の開発・製造業務用通信カラオケ「DAM」を全国展開携帯電話の会員向けに音楽やアメニティコンテンツを配信(注:平成26年10月最終営業日の定期選定時において、楽天(4755)を構成銘柄から除外、いちごグループホールディングス(2337)を構成銘柄に追加。)トピックスJASDAQ-TOP 2005平成2 7 年4 月1 5 日発行2015 4/15 No. 2006