ブックタイトル証券新報 1999号
- ページ
- 4/8
このページは 証券新報 1999号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 証券新報 1999号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
証券新報 1999号
4日本ロジスティクスファンド投資法人8967エイチ・アイ・エス9603平成27年1月1日発行68,522千株3,445円21.1倍発行済株式数株価(2014/12/24)P E R ( 連)●●● 830,000口266,500円34.2倍発行済口数株価(2014/12/24)P E R●●●◇三井物産系の物流施設特化型REIT三井物産を主要スポンサーとする上場不動産投資信託(REIT)で、投資対象を物流施設に特化する。2014年12月15日現在の保有物件は36件、取得総額1948億円で、地域別では首都圏が78.5%を占める。2015年1月期および2015年7月期の運用状況の予想は、上記保有物件に2015年3月取得予定の相模原物流センターを加えた37物件に異動等がないこと、2015年1月期に2物件の不動産等売却益を計上するほか、買換特例圧縮積立金を積み立てることなどを前提に1口当たり分配金が3900円、3760円となる見通しである。●業績推移(単独ベース、単位はEPSと分配金が円、他は百万円、予は会社側予想)決算期売上高営業利益経常利益当期利益EPS 分配金14/7 6,972 3,534 3,108 3,106 3,743 3,74315/1予9,417 5,847 5,439 5,438 3,900 3,90015/7予7,014 3,524 3,121 3,120 3,760 3,760決算期売上高営業利益経常利益当期利益EPS 配 当13/10 479,478 11,843 15,203 8,903 137.30 34.0014/10 523,246 15,906 19,016 9,050 139.56 18.0015/10予579,700 19,400 21,400 10,600 163.46 22.00●業績推移(連結ベース、単位はEPSと配当が円、他は百万円、予は会社側予想)◇ハウステンボスを運営する格安航空券大手格安航空券大手。主力の旅行事業のほか、テーマパーク事業を展開しており、収益面ではテーマパーク事業の比率が高まっている。好調に推移している旅行事業では、原油安によりサーチャージ低下が予想され、旅行需要を下支えするとみられる。一方、テーマパーク事業では、ハウステンボスにおいて、「花の王国」や「光の王国」、「音楽とショーの王国」などのイベント強化などにより、入場者数は順調に増加しており、同事業のさらなる拡大が見込まれる。今年、スマートホテルをハウステンボス内に開業する予定という。また、2014年8月より愛知県蒲郡市にて株式会社ラグーナテンボス(子会社)が、「ラグーナ蒲郡」の3事業を承継し運営を開始しており、インバウンド需要(外国人観光客需要)の取り込みも狙う。2015年10月期の営業利益は前期比22.0%増の194億円と5期連続の最高益更新を見込む。注:2014年5月1日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行っており、2013年10月期及び2014年10月期のEPSは分割が行われ たと仮定して算定。また、2014年10月期及び2015年10月期(予想)の配当は分割後の数値で算定。