証券新報 1970号 page 4/8

証券新報 1970号

このページは 証券新報 1970号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

q[}/strong>
証券新報 1970号

4平和不動産リート投資法人8966ユニ・チャーム8113平成25年10月15日発行206,944千株5,880円32.7倍発行済株式数株価( 2 0 1 3 / 1 0 / 9 )P E R ( 連)●●●795,447口76,000円23.0倍発行済口数株価( 2 0 1 3 / 1 0 / 9 )P E R●●●◇平和不動産系の複合型REIT平和不動産をスポンサーとする上場不動産投資信託(REIT)で、東京都区部を中心とするオフィス及びレジデンスを主要投資対象とする。2013年9月27日現在の保有物件は90件、取得総額1385億円で、用途別ではオフィスが38.08%、レジデンスが58.91%、ホテルが3.02%、地域別では都心5区が46.36%、東京23区が27.97%、東京都周辺が8.68%、その他が16.99%である。2013年11月期の運用状況の予想は、2013年5月期末時点で保有していた91物件や発行済投資口数795447口などを前提に1口当たり分配金が1652円となる見通しであるが、その後9月13日付けで1物件の取得と9月27日付けで2物件の譲渡を実施しており、物件数は上記の通り90件となっている。◇衛生用品メーカー国内のベビー用紙おむつと生理用ナプキン、大人用紙おむつの3分野でトップシェアを誇る。国内市場の少子高齢化を背景に、国内では大人用の紙おむつやペットケア商品などの高齢者用品の販売が好調に推移している。海外ではブランド戦略を駆使し、インドネシアやタイ等の東南アジア、中国、インドなど、新興市場で事業を拡大させている。2014年3月期第1四半期において、海外売上高構成比率は60.2%と過去最高更新。今後はアジアに加え、中東・北アフリカ、南米など成長期にある地域で、積極的に経営資源を投入し、自社生産・販売による高いリターンの獲得を目指す。●業績推移(単独ベース、単位はEPSと分配金が円、他は百万円、予は会社側予想)決算期売上高営業利益経常利益当期利益EPS 分配金12/11 4,295 1,794 1,049 1,049 1,507 1,56013/5 4,610 1,878 1,211 1,210 1,535 1,64013/11予4,563 1,978 1,315 1,314 1,652 1,652●業績推移(連結ベース、単位はEPSと配当が円、他は百万円、予は会社側予想)決算期売上高営業利益経常利益当期利益EPS 配 当12/3 428,391 51,900 48,361 26,981 144.95 32.0013/3 495,771 59,488 65,012 43,121 233.75 34.0014/3予580,000 70,000 65,000 35,000 179.87 36.00◇アジアの需要を取り込み成長